H17.01.01 ビオキッズの里

0101bio01.jpg

0101bio02.jpg

0101bio03.jpg

0101bio04.jpg

初日の出ビオキッズ

スタート!

理事長あいさつ

みんなで

0101bio05.jpg

0101bio06.jpg

0101bio07.jpg

0101bio08.jpg

餅つき

あっ!日の出だ

合掌

今年の委員長


0101bio12.jpg

0101bio13.jpg

0101bio14.jpg


0101bio15.jpg

0101bio16.jpg

0101bio17.jpg





H16.11.07 ビオキッズの里

ビオキッズ田んぼの様子

1107bio01.jpg

1107bio02.jpg

1107bio03.jpg

1107bio04.jpg

今年最後の

ビオキッズ!

今日の約束

恒例のゲーム

1107bio05.jpg

1107bio06.jpg

1107bio07.jpg

1107bio08.jpg

自分たちが

作った稲を

秘密兵器?で

脱穀

1107bio09.jpg

1107bio10.jpg

1107bio11.jpg

1107bio12.jpg

もみすり

もみを除いて

精米

できたかな?

1107bio13.jpg

1107bio14.jpg

1107bio15.jpg

1107bio16.jpg

続きは自宅で

もち米の試食

続いて

ワラ細工

1107bio17.jpg

1107bio18.jpg

1107bio19.jpg

1107bio20.jpg

チーム毎に

いろんな物を

作ります

チーム発表

1107bio21.jpg

1107bio22.jpg

1107bio23.jpg

1107bio24.jpg

どんぐり授与

1年間の

ふり返り

委員長のメッセージ


1107bio25.jpg

1107bio26.jpg

1107bio27.jpg


1107bio28.jpg

1107bio29.jpg

1107bio30.jpg





H16.10.17 ビオキッズの里

1017bio01.jpg

1017bio02.jpg

1017bio03.jpg

1017bio04.jpg

4回目のビオキッズ

スタート!

恒例のゲーム

竹で

1017bio05.jpg

1017bio06.jpg

1017bio07.jpg

1017bio08.jpg

はざを作ります

そして、稲刈り

稲を束ねます

みんな一生懸命

1017bio09.jpg

1017bio10.jpg

1017bio11.jpg

1017bio12.jpg

はざ掛け

カカシを

移動します

はざ掛け完了

1017bio13.jpg

1017bio14.jpg

1017bio15.jpg

1017bio16.jpg

感想カード

チーム発表

最優秀賞

おわりの言葉


1017bio17.jpg

1017bio18.jpg

1017bio19.jpg


1017bio20.jpg

1017bio21.jpg

1017bio22.jpg





H16.08.22 ビオキッズの里

0822bio01.jpg

0822bio02.jpg

0822bio03.jpg

0822bio04.jpg

13:00集合

ゲームの後、

カカシの説明

設計図通りに

0822bio05.jpg

0822bio06.jpg

0822bio07.jpg

0822bio08.jpg

できるかな?

みんなで

力を合わせて

いろんな

0822bio09.jpg

0822bio10.jpg

0822bio11.jpg

0822bio12.jpg

形の

かかしを

作ります

田んぼまで凱旋

0822bio13.jpg

0822bio14.jpg

0822bio15.jpg

0822bio16.jpg

最終チェックをして

立てます

チーム発表

金メダル授与


kakashi01.jpg

kakashi02.jpg

kakashi03.jpg


kakashi04.jpg

kakashi05.jpg

kakashi06.jpg





H16.07.18〜19 ビオキッズの里・梅林院

0718bio01.jpg

0718bio02.jpg

0718bio03.jpg

0718bio04.jpg

一泊ビオキッズ

いよいよスタート!

まずはゲームで

チームワーク作り

0718bio05.jpg

0718bio06.jpg

0718bio07.jpg

0718bio08.jpg

ビオ田んぼの

草むしり

続いて「梅林院」へ

河原までお散歩?

0718bio09.jpg

0718bio10.jpg

0718bio11.jpg

0718bio12.jpg

竹を

使って

ご飯を

炊きます

0718bio13.jpg

0718bio14.jpg

0718bio15.jpg

0718bio16.jpg

とっても

美味しい!

肝試しの後

歯を磨いて

0718bio17.jpg

0718bio18.jpg

0718bio19.jpg

0718bio20.jpg

おやすみなさい!

そして、次の日

5:30起床

朝の座禅

0718bio21.jpg

0718bio22.jpg

0718bio23.jpg

0718bio24.jpg

ラジオ体操

朝食

お掃除

川遊び





H16.05.30 ビオキッズの里

0530bio01.jpg

0530bio02.jpg

0530bio03.jpg

0530bio04.jpg

ビオキッズ2004

受付開始

理事長あいさつ

まずは

0530bio05.jpg

0530bio06.jpg

0530bio07.jpg

0530bio08.jpg

ゲームで

楽しみましょ!

名札づくり

委員長から

0530bio09.jpg

0530bio10.jpg

0530bio11.jpg

0530bio12.jpg

苗の説明

どの苗にするか

ジャンケンで決めます

田んぼづくり開始

0530bio13.jpg

0530bio14.jpg

0530bio15.jpg

0530bio16.jpg

みんなで

材料を運びます

杭を打って

枠を作ります

0530bio17.jpg

0530bio18.jpg

0530bio19.jpg

0530bio20.jpg

土を運んで

枠を

固定します

雑草の根を

0530bio21.jpg

0530bio22.jpg

0530bio23.jpg

0530bio24.jpg

掘り起こします

あっ!

平らにしたら

いよいよ

0530bio25.jpg

0530bio26.jpg

0530bio27.jpg

0530bio28.jpg

田植え

水を入れます

チーム毎に看板を

作ります

0530bio29.jpg

0530bio30.jpg

0530bio31.jpg

0530bio32.jpg

片付けの後

想い出ノート

チーム発表

おわりの言葉


01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg





H16.05.23 ビオキッズの里

0523bio01.jpg

0523bio02.jpg

0523bio03.jpg

0523bio04.jpg

午後からの

ビオキッズ2004に

向けて、雨の中

草刈りを実施!

0523bio05.jpg

0523bio06.jpg

0523bio07.jpg

0523bio08.jpg

こんなにキレイに

なりましたが・・・

雨は降り続き

ビオキッズは延期!


   


H16.05.20 藤枝市生涯学習センター

hogosya01.jpg

hogosya02.jpg

hogosya03.jpg

hogosya04.jpg

ビオキッズ2004

保護者説明会

理事長挨拶

団体紹介

hogosya05.jpg

hogosya06.jpg

hogosya07.jpg

hogosya08.jpg

事業説明

チームリーダー紹介

グーパー体操!?

ありがとうございました





H16.03.03  千葉県佐原市

ビオキッズ2004で取り組む「不耕起栽培」を学ぶために千葉県佐原市の岩澤信夫先生を尋ねました。


03bio01.jpg

03bio02.jpg

03bio03.jpg

03bio04.jpg

不耕起栽培について

熱く語る岩澤先生

一般的な苗より

根っこが長い

03bio05.jpg

03bio06.jpg

03bio07.jpg

03bio08.jpg

栄養もたっぷり

続いて現地へ

生物がたくさん!

ニホンアカガエルの卵

03bio09.jpg

03bio10.jpg

03bio11.jpg

03bio12.jpg

土も違うみたい

生きた切り株

寺本さんもニッコリ!

これが不耕起の苗


<不耕起栽培って何?>

不耕起栽培とは「自然耕」です。
普通、田んぼは耕します。しかし、自然の野山は誰も耕しません。

耕さず、稲の生命力に任せます。
すると、稲自身が稲を伸ばそうと強くなり野性味を取り戻すのです。
不耕起栽培の水田には、メダカをはじめ多くの生き物たちであふれます。それが本来の姿なのです。




女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理